製品紹介&レビューErgoDox EZ キーボード レビュー コロナ禍で在宅勤務になるかなと思い購入した分割キーボード「ErgoDox EZ」のレビューになります。エルゴノミクスキーボードで良い姿勢を保ったまま作業の持続が可能になります。しかし、分割構造・初めてのJIS配列以外で慣れるには苦戦しました。 2020.10.11 2020.10.12製品紹介&レビュー
製品紹介&レビュー【今日の買い物#4】タカギ パチット蛇口 蛇口とホースを簡単に着脱することが可能になるアイテム「タカギ パチット蛇口 G028FJ」を購入したので簡単に紹介したいと思います。取り付けも簡単で金属バンドで水圧に負けてホースが外れるといったことも少なくなるような気がします。 2020.09.18製品紹介&レビュー
製品紹介&レビュー【今日の買い物#3】タカギ 園芸用 散水ノズル 園芸用の散水ノズルを購入したので簡単に紹介・レビューをしていきたいと思います。ごく一般的な商品でこれと言った不満点もなく良い買い物をしたと思います。故障した時の交換用にもってこいなのではないでしょうか。 2020.09.04製品紹介&レビュー
製品紹介&レビューHyperX ゲーミングキーボード HX-KB7RDX-JP 簡易レビュー HyperXのメカニカルゲーミングキーボード(HX-KB7RDX-JP)を購入したので簡単にレビュー評価を行います。本製品はテンキーレスの日本語配列になっており、独自の赤軸スイッチを採用しています。興味がある方はぜひご覧ください。 2020.08.22製品紹介&レビューガジェット関連
お知らせ当ブログの記事が紹介されました【#1】 「ナースときどき女子」さんに「夏の暑さを吹き飛ばす清涼スポット」という題材で奈良県の面不動鍾乳洞に行った時の記事を紹介していただいたのでその告知を行います。同サイトは看護師向け情報サイトの様で気になる方は是非ご訪問下さい。 2020.08.21 2020.08.22お知らせ
ソフト・アプリRTXユーザーなら無料!ノイズキャンセリングツール「NVIDIA RTX Voice」 NVIDIAのRTX系統グラフィックボードを使用している方なら誰でも利用することができるノイズキャンセリングソフト「NVIDIA RTX Voice」を紹介します。RTXユーザーという限定ではありますが無料で高性能なノイズキャンセリングを体験することが可能です。 2020.04.26ソフト・アプリ
ソフト・アプリ在宅ワークにおすすめ!高性能ノイズキャンセリング「Krisp」 Krispは周囲の生活音やタイピング音などの雑音(ノイズ)を抑制してくれる高性能ノイズキャンセリングソフトです。深層学習を有しているため従来のアプリよりノイズカット効果が高いと感じます。音声通話・ビデオ通話・動画撮影などマイクのノイズを抑制したい場合におすすめです。 2020.04.14ソフト・アプリお役立ち製品紹介&レビュー
Windows/LinuxWindows10標準の部分スクリーンショット機能を使う! Windows10標準で使用可能な画面一部分のスクリーンショットを撮影する方法を紹介します。撮影後、即座に編集を加えて保存することもできるので様々な場面で活躍しそうな機能です。従来の画面全体やウィンドウ単体の撮影も可能なのでぜひ覚えておきたいです。 2020.04.09Windows/Linux
製品紹介&レビューダイキン 空気清浄機 MC55W-W 簡易レビュー ダイキン(DAIKIN)社のストリーマ空気清浄機「MC55W」を購入してから3ヶ月が経過したので簡単にレビュー紹介を行いたいと思います。消臭・集塵のレベルがとても高く、部屋のホコリもかなり少なくなりました。とても満足しています。 2020.04.07製品紹介&レビュー
交換・整備ママチャリのフォーク交換【Part.3】 ママチャリのフロントフォークとついでにヘッドパーツを交換しようとしている記事のPart.3(終章)です。本記事ではヘッドパーツのインストール・フォークコラムのカッティング・ステムの挿入を行っています。 2020.02.09交換・整備ママチャリ改造