ママチャリ改造【ママチャリ改造】足周りの換装-Part2 ボトムブラケット(BB)、クランクの交換をしました。フロントギアのギア数を小さくし、登坂に強くなるような設計にします。1年ぶりの続編です。 2018.04.24 2020.02.07ママチャリ改造
自転車パーツママチャリにスマホホルダーを付けよう! 自転車アクセサリーの紹介です、スマートフォンホルダーです。ナビ代わりでスマートフォンを使う時に結構便利です。2年以上使っていて一度も落っことしたことはありません。 2018.04.23 2020.02.07自転車パーツ製品紹介&レビュー
自転車パーツエクステンダーマウントでハンドルにゆとりを! ライトやベルなどでハンドルを握る場所が狭かったのでエクステンダーマウントを購入しました。色々なアクセサリーを増設できるのでオススメです。 2018.04.22 2020.02.07自転車パーツ製品紹介&レビュー
ママチャリ改造【ママチャリ改造】外装6段にする③ ママチャリ定番の内装3段ギアが壊れたので外装6段ギアに換装しました。今回はチェーンの設置、リアディレイラーの調整等をやりました。 2017.12.11 2020.02.07ママチャリ改造
ママチャリ改造【ママチャリ改造】外装6段にする② ママチャリ定番の内装3段ギアが壊れたので外装6段ギアに換装しました。今回はパーツの換装だけで次にワイヤーの調整等をやっていきたいと思います。 2017.12.09 2020.02.07ママチャリ改造
ママチャリ改造【ママチャリ改造】外装6段にする① こんにちは。内装3段ギアが壊れたので外装6段ギアに換装しようという計画を立てて、実行中です。パーツが届くのが楽しみです。 2017.12.05 2020.02.07ママチャリ改造
自転車パーツPanaracer-アルミ製フロアポンプ-レビュー編 Panaracer製の空気入れを購入したのでレビュー評価。バルブは英式・米式・仏式の3タイプに対応しており、空気を入れる際にもそれほど力が必要ではないので良いものを買ったと思います。 2017.09.12 2018.08.08自転車パーツ
ママチャリ改造【ママチャリ改造】足周りの換装-Part1 ママチャリの足回りを一気に換装しました。フロントギアのギア数を小さくし、登坂に強くなるような設計にしてみました。ボトムブラケット(BB)、クランクの交換をしました。 2017.06.16 2020.02.12ママチャリ改造
ママチャリ改造【ママチャリ改造】ハンドルをブルホーンバーに換えてみた ママチャリのハンドルをブルホーンバーに換装してみました。より前傾姿勢になるため、平地でのスピードが伸びたような気がします。最初は運転に手こずるかもしれません。 2017.06.13 2019.10.25ママチャリ改造