【ママチャリ改造】足周りの換装-Part3

ママチャリ改造
規格がバラバラすぎるので非推奨です。

BB(ボトムブラケット)、クランクセットの換装ができそうなので購入しました。

今回で最終章だと思います。

前回のはお話はこちらからどうぞ。

【ママチャリ改造】足周りの換装-Part2
ボトムブラケット(BB)、クランクの交換をしました。フロントギアのギア数を小さくし、登坂に強くなるような設計にします。1年ぶりの続編です。
スポンサーリンク

BB、クランクを換装

BBを取り付ける

先に自転車の掃除をしておくと良いかもしれません。

BBには左右の向きがあるのでチェックしておきます。中央に記載されていると思います。

よく分かりませんがグリス塗りたくります。

ゴム手袋でやると良い感じです。素手はやめといたほうが良いと思います。
左右に注意して入れていきます。
ここでまた専用工具が必要になります。
逆ネジ忘れずに、右側は反時計回し(左回し)で閉まります。
左側は時計回し(右回し)で閉まります。
BBの取り付けはこれで完了です。
左側がほんの数ミリ入りませんでしたが仕方ないです。

クランクセットを取り付ける

クランクを入れていきます。

クランク取り付けボルトで固定していきます。

180度になるように反対側は設置します。
クランクの取り付けはこれで完了です。
あとはペダル、チェーンの取付調整、ギアの調整と言ったところでしょうか。

ペダルを取り付ける

自分はこの機会に新調しました。

ペダルはほとんど規格を気にしなくて問題ないと思います。

注意する点と言えば左右があるというのと、取り付けるときの締める向きです。

左右はペダルに書かれているので問題ないです。

右ペダルは時計回し(右回し)で締まります。
左ペダルは反時計回し(左回し)で締まります。

チェーンの取り付け

自分はこの時点で、内装ギアだったので1スピード用を購入しました。

(クランクは3段仕様ですがギアチェンジしないつもりだったので。)

また、チェーンカッターも必要になってくると思います。

チェーン

チェーンの交換はTakaよろず研究所さんが参考になると思います。

サービス終了のお知らせ

内装ギアの調整

参考になれば幸いです。

ギアシフターと変速ワイヤーの交換-Part2
変速ワイヤーとシフターの取り付けおよび調節の記事です。内装ギアの調節は結構簡単なので是非やってみて下さい。

外装ギアの調整

参考になれば幸いです。

【ママチャリ改造】外装6段にする③
ママチャリ定番の内装3段ギアが壊れたので外装6段ギアに換装しました。今回はチェーンの設置、リアディレイラーの調整等をやりました。

全行程終了

なんとか換装が完了しました。

現在は外装6段ギアに換装していますが使用中は特に問題はありませんでした。

自分はこの時、色々トラブルで22Tにチェーンを通しています。

これは全てに言える話ですが一番端の42Tのところに通す場合はズボンの裾が引っかがらないよう、特に注意したほうが良いと思います。

もともと、購入したクランクにガードが付いているのでそこまで気にする必要もないかもしれませんが、気になる方は更にガード等を取り付けると安心です。

偉そうに書いてきましたが当方は自転車初心者です。

最初から言い続けていますがママチャリ(シティサイクル)のBB(ボトムブラケット)やクランクの交換はわりと非推奨です。自己責任でお願いします。
これにてBB&クランクの交換作業は終了です。
次は前3段でもやりたいです。
タイトルとURLをコピーしました