1年遅れでようやくPart2です。執筆を忘れていました、すいません。
前回の様子とかはこちらからどうぞ。
BB(ボトムブラケット)が交換可能か確認する
BBを取り外す
ロックリング
まずはBBの左右に取り付けられているロックリングを取り外します。取り外すにはフックスパナという専用工具が必要になります。
自分の場合45mmぐらいだったので45~48mmに対応したものを購入しました。
ワン
次にBBの左右に取り付けられている、最後の砦「ワン」を外すためにもう1種類、工具が必要ですが面倒なので頑張ります。
左ワンは反時計回し(左回し)で案外すぐ外れます。
右ワンが結構、曲者で日中格闘してた覚えがあります。時計回し(右回し)の逆ネジです。
以上でBBの取り外しは完了です。
このタイプのBBはカップアンドコーンと呼ばれるタイプで交換しようとしているカセットタイプと互換性があるか調べます。
互換性のあるBBを探す
シェル幅の測定
まずシェル幅の数値を測定します。基本的には68mmか70mmの規格です。
なんか微妙な感じでしたがJIS規格である68mmを選択しました。
軸長の測定
基本的にはBBシャフトに規格が書かれているのでそれをもとに調べるのが手っ取り早いです。
自分のBBはY.M.T製3UMという規格であることが分かりました。
基本的にはランドナーのパーツ達さん、かめきちの部屋さんにBBの規格表やカセットタイプの互換表があるので活用させていただきます。
が、困ったことに3UMというのはどうやら規格外のようでした。
上記のサイトさんを拝見すると分かりますが規格が山のようにあります。
実際にシャフトの長さを測定します。かなり適当ですが下の図みたいな感じです。
総軸長(A)130mm、軸長左(B)35mm、軸長右(D)40mmぐらいとかなりのサバ読み。
互換表を見てもこれに合いそうなものなんて無かったのでひたすら情報収集。
BB購入
SHIMANO(シマノ) BB-UN26がおそらくママチャリと互換性あるということで賭けて購入。
購入要因は軸長が一番近かったのとチェーンケース対応という点だったと思います。
BBに付属している場合もあるのでよく調べる必要があります。
いたるところにグリス塗ってあるので触る時は注意です。
元々、付いてたカップアンドコーンタイプと見比べるとわりと大差ない感じで安心。
交換可能なクランクを探す
別にクランクまで変える必要はないかもしれませんが見た目的にね・・!
クランクの測定
具体的な部分でいうとクランク全体長(?)とクランク長を調べると良いと思います。
自分の場合、クランク全体約235mm、クランク長が160mmでした。
10mmぐらい長くなっても大丈夫だろうという安直な考えにより特に考えずに購入しました。
あとはクランク長が長いほうが力が入れやすいです。
自分が購入したクランクは前3段変速用です。近い将来、前3段・後6~7段をやるつもりだったので。あとは単純に1段用で良さそうなものがなかったので。
クランクセット購入
クランク取り付けボルトが付属していました。
BB、クランク取り付けへ
次回で換装が完了すると思います。できるだけすぐに執筆します。
何度もいいますが非推奨で、自己責任でお願いします。